ゲーム業界の市場は今が最大?
巣ごもりで増えた需要の未来
ゲーム業界の需要は2019年に始まった感染症の流行に伴い、ここ数年は増加傾向です。巣ごもりをする方や在宅ワークが増えたことから、ゲームの需要も高まったと推測できるでしょう。特に、家族で楽しめる家庭用ゲーム機は、在庫不足になるほど人気を集めていました。2020年は前年から2割ほど需要が伸びたとされており、2021年はやや減少したものの、現在でも高い水準をキープしています。2020年には国内のゲーム市場が2兆円超と過去最多となり、その後は横ばいが続いている状態です。
ゲーム業界を牽引しているのがゲームアプリ市場だと言われており、RPGやシミュレーションなど豊富な種類のアプリが開発されています。スマホの需要が高まっていることが影響して、スマホアプリの需要も増えていると考えられます。スマホアプリに課金をする方も多く、ゲーム市場は拡大傾向にあると言えるでしょう。
また、国内だけにとどまらず海外でもゲームの需要は高まってきています。近年では、YouTubeでもゲームの実況動画が多数投稿されており、非常に人気です。ゲームの規格やシステム開発をはじめ、販売に関わる営業職についても将来性のある仕事の1つと考えられます。
IT転職 ポジショニングマップ












