IT業界の営業職の平均年収は高い?
経験や知識を積めば大幅アップも狙える
ある調査によれば、IT業界全体の平均年収は472万円です。472万円は年齢問わず計算された平均年収のため若い世代はやや低く、年齢が上がるごとに年収がアップします。また、営業職に絞った平均年収は約421万円です。20代では410万円程度と少し下がりますが、決して低い年収ではありません。ただし、30代の平均年収は585万円程度と大幅にアップしており、年齢を重ねて経験や知識を積むことで、年収の大幅アップも狙えると分かります。
IT業界の営業職は男女による平均年収の差が比較的少ないとされており、性別に関係なくキャリアアップを狙えるのも特徴です。キャリアアップや年収アップを目指すためには、コミュニケーション力やマネジメント力を身につける必要があります。社内技術者の意見と顧客の要望を上手くすり合わせ、提案できる力が求められるでしょう。規模の大きいプロジェクトを担当できると年収アップが期待できますが、その分だけ負担も大きくなります。
IT業界の営業職といっても仕事内容はさまざまで、営業のスタイルによっても年収が変化します。豊富なスキルや幅広い知識が求められる「SI(Sler)営業」は特に年収が高い傾向です。自身のレベルに合った仕事をこなし、場数を踏んで経験を積んでいきましょう。
IT転職 ポジショニングマップ












